resolv.confその後 dhcpdで

以前resolv.confを勝手に作成されるのが気に入らないので、下記のようなことをした。

dns参照のキャッシュが入ることも気に入らなかったのだが、、、、毎回 トリッキーな設定するのが面倒になった。で、標準で行こうということで、外部から設定を取り込むことにした。キャッシュも使ってあげることにしたが、動作確認では面倒でしかたない。キャッシュが消えてたか解らん。

dhcpで設定すると勝手に取り込んでくれる、一部はnetplanなどで追記するが基本設定が要らなくなる。実際取り込んでいるか、確認していないものも含まれるのだが、、、また、提供する側のサーバ(bind,時計,dhcp)では特殊なことをせざるを得ないのが微妙なところ。

対象項目DHCPその他で設定確認済み?
dnsできるnetplan,nm?,radvdnm以外は確認ずみ
複数からマージされるが参照順序が解らない
domainできる?不明未確認
searchできるnetplan,nm確認済み
複数からマージすると優先順位が分からない
route(ipv4)できるnetplan,nmnm以外は確認済み
route(ipv6)できるらしいradvdradvdのみ確認
ルータでは微妙
時計できてるできてるみたい 
時計サーバ自身は微妙
host名できるが
macが変動するとだめ
vmでは使いたいのだが微妙

コメント

タイトルとURLをコピーしました