selenium + Chromeで毎回忘却

Web巡回を半自動化することにした。だが、クッキーとか忘れてしまうようである。

chromeの起動パラメータを見ていて、閃いた。シークレットモードになっていないかと。で、psコマンドでChromeの起動パラメータを調べた。シークレットモーじゃないけど、怪しい引数「–user-data-dir=/tmp….」が付いていた。で、毎回違うDIRを指している。これですね。

そもそも、自動と普通に上げているものが共存できてキャッシュとか大丈夫なんだろうかと思っていたんですが、、、

/tmpに作ったものを消すのは人任せですか、、、

で、試したけど既存の動作の殺し方がわからない。で、先人の知恵に頼ることにした。上書き設定すると殺せるらしい。

SeleniumでChromeのプロファイルを使う | Seleniumワールド
Chromeのユーザープロファイル Chromeのユーザー毎のデータ(履歴、ブックマーク、パスワード等)は、ユーザープロファイルに保存されます。SeleniumでChromeDr...

設定が変わると面倒なので、巡回スクリプト毎にDIRを指定して切り替えることにした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました